Aサングラスタイプ(めがね非対応)
用意する物 ・1.5Lペットボトル ・カチューシャ(プラスチック製でツルツルしたもの) ・すきまテープ(幅1.5p 厚さ1p) ・強力両面テープ幅1.5p(スポンジタイプ) ・カッターマット ・カッター ・ハサミ ・定規 ・セロテープカッター |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シールド部分の作りは@のオーバー グラスタイプとほぼ共通です。 このデコボコのない部分を円筒状に 切り出して使います。 |
カッターで慎重に。 | 手を切って病院行きなんて事になると 医療崩壊に拍車をかけるので くれぐれも慎重にお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
円筒状に切り出した物をよく見ると →の先に縦にスジが入っています。 向かい合わせに2カ所。これが正面に 来ると視界に入るので両サイドに 振ります。 |
スジを左右に向けてハサミで手前側 を切り開きます。 |
開きました。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
両方の長辺の切り口に油性ペンで 線を引いてハサミで切って整えます。 サングラスタイプの場合幅9p程度が 理想的です。 |
整いました。 | 幅1.5p 厚さ1pのすきまテープを 26pに切り、真ん中にしるしを つけます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
すきまテープの真ん中とカチューシャ の真ん中を合わせて貼っていきます。 このとき装着時に上になる側を決めて 粘着部分が上側にはみ出さないように 注意して下さい。はみ出すと前髪が くっつきます。 |
貼れました。 | カチューシャの下側にはみ出した すきまテープを切って整えます。 大体でかまいません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
すきまテープの上に強力両面テープ を貼ります。これも上側にははみ出さ ないようにして下さい。 |
シールド本体をテープカッターなどの 重しで平らに押さえ、カチューシャを 貼り付けます。シールドとカチューシャ の真ん中を合わせて貼っていきます。 ここでも上側にテープの粘着部分が はみ出さない様にして下さい。 |
良く押さえて圧着し、はみ出した テープがあれば切って整えます。 下側の頬に当たる角を画像の様に ハサミで切り落とすと装着感が良く なります。角を鋭角に残さないように して下さい。これで完成です! |
![]() |
||
サングラスのように簡単に着け外しが できるので便利です。また後頭部に ゴム紐がかからないので髪型の崩れ が気になる方にも良いかもしれません。 難点はコンパクトに収納出来ないので 持ち運びが若干不便です。 @のオーバーグラスタイプと状況に 合わせて使い分けて下さい。 |